当社のゼンマイ刃は1本の刃を曲げて作成しているために、細かいものや小さいものの場合、きれいな仕上がりにならないケースがあります。そのような場合、こちらの2工程・3工程の刃型をおすすめしております。ひとつの土台に刃を別けて作成し、送りのピッチで重なり合うにします。2工程では、2ショット目で合い、3工程では3ショット目で製品ができあがります。
|
![]() |
■製品(仕上げ)イメージ
|

角をピン角にしたいものや、ギザギザなものと作成します。
|
■刃型イメージ
|
一つの土台に刃を交互に別けます。
|
■抜き型イメージ
|

重なり合う部分が確実に合うように刃の長さを伸ばして作成します。2ショット目で重なり製品が出来上がります。
|
![]() |
■製品(仕上げ)イメージ
|

2工程ではうまく分割できないものや、星型などは3工程になります。
|
■刃型イメージ
|
一つの土台に刃を交互に別けます。
|
■抜き型イメージ
|

重なり合う部分が確実に合うように、刃の長さを伸ばして作成します。3ショット目で重なり製品が出来上がります。
|